羽生警察署防災訓練への参加について【羽生支部】 – https://keiyu110.org/activities/entry_43187/

羽生警察署防災訓練への参加について【羽生支部】

2025年9月5日 更新

令和7年9月4日、羽生支部の「埼玉県警察OB災害協力員」2名及び役員3名が羽生警察署で実施された防災訓練に参加しました。訓練に参加したのは、甲田様、大岡様、小池様、山本様、三上様の5名であり、地元の羽生総合病院のDMAT(災害派遣医療チーム)で活躍している講師等により、

  1. 倒壊した建物や事故現場に入り、救助活動や応急処置要領
  2. 災害現場における止血法、ショック体位、骨折時の固定法、三角巾の使用実技
  3. 被災した患者のトリアージ(治療の優先順位付け)、意識障害の見分け方

などの実技、映像を含めた講習を受けました。

最後に、緊急時や災害発生時に関係する質問などが飛び交い、災害発生時の対処能力向上を図りました。


羽生総合病院のDMAT(災害派遣医療チーム)
で活躍している講師等により講義

羽生署員及び羽生支部の「OB災害協力員」2名と役員3名の受講状況
地域の皆様と共に―埼玉縣信用金庫<この街 好きです さいしん>