ヤオコー東鷲宮店での全国地域安全運動の支援について【久喜支部】
2025年10月20日 更新

久喜支部参加会員の集合写真
久喜警察署では2日目の全国地域安全運動をヤオコー東鷲宮店で実施することに伴い、久喜警察署長から当支部長に参加要請があり、榊原支部長以下8名が参加し、警察活動を支援しました。
活動実施日
令和7年10月17日(金)午前9時30分から同10時30分まで
場所
ヤオコー東鷲宮店1階店舗入口付近
参加者(合計18名)
- 当支部榊原支部長以下支部員 8名
- 久喜警察署長以下警察職員 6名
- 久喜市役所 2名
- 地域防犯推進委員 8名
状況
ヤオコー東鷲宮店での地域安全運動は、JR白岡駅前で実施した全国地域安全運動の2日目のキャンペーンとして、久喜警察署長から当支部長に参加要請があり、ヤオコー東鷲宮店の了解を得た上で、同店買い物客に対して、地元名産の久喜クッキーと一緒に特殊詐欺被害防止、自転車盗、侵入盗、タイヤ盗、室外機盗等のチラシ等を配布しながらの地域安全運動を実施した。
今回は、当支部榊原支部長以下支部会員、久喜警察署長以下警察職員、久喜市役所職員、地域防犯推進委員がそれぞれ来店客に対して、「全国地域安全期間中です。詐欺などの犯罪被害に合わないように注意しましょう。」等と声掛けしながら、久喜警察署で用意した地元名産の久喜クッキー、チラシ等を配布した。
来店客の多くは高齢者で、啓蒙品を受け取った来店客は「毎日のように詐欺被害のニュースが流れており、他人事ではありませんので、被害にあわないように家族で注意します。ありがとうございます。」と笑顔で対応していた。

久喜警察署長(田島署長)の挨拶

榊原支部長が来店客に啓蒙品を配布しながら、注意喚起している状況